<meta>
from HTML
<meta>
HTML の要素で、メタデータを表現する
他のメタ関連要素で表すことができないもののこと
<base>
<link>
<script>
<style>
<title>
<meta> 属性で提供されるメタデータは以下のいずれかになる
name 属性 -> 文書レベルメタデータ
ページ全体に適用される
http-equiv 属性 -> プラグマディレクティブ
同様の名前の HTTP ヘッダーによって与えられる情報と同等の情報
charset属性 -> 文字セット宣言
どの文字エンコーディングによってエンコードされているか
itemprop 属性 -> ユーザー定義のメタデータ
属性
charset
文字エンコーディングを宣言
この属性が存在する場合、その値は ASCII 文字列で大文字小文字の区別なく、"utf-8" を一致する必要がある
UTF-8 が HTML5 で唯一の有効なエンコーディングであるため
content
http-equiv, name 属性に関連づけられた値を持つ
http-equiv
文書を処理するブラウザへの指示であるプラグマディレクティブ
利用できる値が同等のHTTP ヘッダーの名前
name
name 属性と content 属性を一緒に使用すると、文書のメタデータを名前と値のペアで提供することができる
name: キー
content: 値
media
content 属性で定義されたテーマ色を適用するメディアを定義
値はメディアクエリで、属性が指定されていない場合は規定値 all
この属性 media は name 属性が theme-color に設定されている場合にのみ関連する
それ以外の場合は効果がない
例
code:html
<meta
name="description"
content="HTML リファレンスでは、すべての要素および属性について、..."
/>
code:html
<meta
http-equiv="refresh"
content="3;url=https://www.mozilla.org"
/>